地震想定避難訓練を実施しました

5/17(金)、地震を想定した避難訓練を行いました。

地震発生後、管理職から安全行動の呼びかけがあると、社員は机の下に隠れて安全を確保し、
避難開始の放送が流れたのち、防災ヘルメットを着用して駐車場へ避難をしました。
 

避難開始から避難、整列、報告完了までの時間は”5分7秒”という結果で、無事に訓練は終了しました。

地震は非常に身近な災害となっており、南海トラフ地震は今後30年以内に70%~80%の確率で
発生するとされています。
実際に地震が起こった際に、パニックにならずに落ち着いた行動がとれるよう、今後も定期的に
訓練を行いたいと思います。

関連記事

  1. 新しい看板が設置されました

  2. 新CM『DXお品書き編』ができました!

  3. 【MiCS】10/26(土)『第1回ひなたCTF大会』を開催しました

  4. 特定サイバー防犯ボランティアの委嘱式が行われました

  5. MDM(5月)「災害に備える」を実施しました

  6. MDM(4月)「睡眠の質を高めてパフォーマンスアップ」講演会を実施しま…

最近の記事