令和6年度地域課題解決型インターンシップ合同発表会を実施しました!

2024年8月~2025年2月の期間で、地域課題解決型インターンシップを実施し、参加した宮崎大学工学部の学生6名が合同発表会を行いました。

地域課題解決型インターンシップとは?
デンサンは、宮崎大学学び・学生支援機構様と包括的連携協定を結び、デジタル人材育成に取り組んでいます。
地域課題解決型インターンシップは、宮崎大学とデンサン、そして企業様との三者間連携プロジェクトを発足し、学びの場の提供とAIなどの先端技術の基礎開発を推進する取り組みです。

参加した学生からは、
「机上の知識を現場でどのように活かすか、その難しさと面白さを実感できました」
「チームのコミュニケーションの重要性と多様な視点をもち、他分野の意見を機能に落とし込む難しさを感じることができました」と言った感想をいただきました。

     

参加者それぞれが多くのことを学び、成長することができたと思います。
参加者の皆さんがこの経験を糧に、次のステップへ進んでいくことを心より応援しています!

 

 

関連記事

  1. 【特定サイバー防犯ボランティア】サイバーパトロールが実施されました

  2. 【MiCS】3/18(火)~19日(水)に「第5回 九州サイバーセキュ…

  3. 地震想定避難訓練を実施しました

  4. 【MiCS】ひなたシンポジウム2024を開催しました

  5. 【MiCS】2/15(土)「ひなたCSフェスティバル2025」を開催し…

  6. 【MiCS】10/26(土)『第1回ひなたCTF大会』を開催しました

最近の記事