【MiCS】延岡市島浦で「子どもとシニアのための安心・安全なインターネット利用教室」を開催しました!

10/20(金)に、当社が加盟する宮崎県サイバーセキュリティ協議会(会長:株式会社デンサン 興梠公司社長)が、延岡市島浦町にある島野浦学園で『子どもとシニアのための安心・安全なインターネット利用教室』を開催しました。
当イベントは、昨年度に総務省の補助で実施したイベントをベースに、今回はMiCSが宮崎県および宮崎県警察本部の協力を得て独自で実施しました。

子どもたちには、インターネットを使う際に注意すべき点を「情報モラル」の観点で学んでもらいました。講師としてサイバーボランティアの宮崎大学の学生5人に協力いただきました。

シニアの皆様には、スマートフォンを利用する際に狙われやすい犯罪を未然に防ぐ観点で学んでもらいました。

それぞれの教室で学んだあとは、子どもとシニアが一緒になってグループ対抗のセキュリティクイズ大会を実施しました。最後まで接戦でとても盛り上がりました。

ご参加いただいた皆様をはじめ、ご協力いただいた宮崎県様、宮崎県警様、島野浦学園様、本当にありがとうございました。
今後も、様々な啓発活動をしてまいります。

関連記事

  1. 「デンサン自治体DX推進フェア2023」を開催しました

  2. 【MiCS】10/26(土)『第1回ひなたCTF大会』を開催しました

  3. 新しい看板が設置されました

  4. 防災ヘルメットを導入いたしました

  5. MDM(5月)「災害に備える」を実施しました

  6. 【MiCS】ひなたシンポジウム2024を開催しました

最近の記事